2017.10.31
10月30日に六本木にある社団法人 産業人材研修センター(霞会館)において、街ごと省エネセミナーが下記プログラムにて開催されました。
2017.10.27
「省エネした人がお得に!家庭の光熱水費が分かる省エネナビCO2プロジェクト」が、クラウドファンディングサイト“Readyfor“で公開され、クラウドファンディングへの挑戦が始まりました。
2017.10.08
「エコリフォームさいたまモデル」が9月25日の街ごと省エネセミナーにて発表されました。
2017.08.31
お待たせしました!代表理事木暮の省エネ事業ノウハウ集とも言える「CO2削減・省エネに関する新技術」が本日、技術情報協会から刊行となりました。
2017.07.26
7月25日に社団法人 産業人材研修センター(霞会館)において、街ごと省エネセミナーが開催されました。
2017.06.01
長野県上田市で創生水一筋に30年間研究を続けてきた深井総研株式会社は水とガソリンを混ぜて車を走らせ、既に1万㎞を超える実証を終え、31日の省エネ診断士養成セミナーで初公開をいたしました。
2017.05.31
5月31日に開催された省エネセミナーにて、審査委員会で選考されたエナテックス株式会社が第3回日本スーパー省エネ大賞を受賞しました。
2017.04.21
新たな省エネ対策【低圧デマンドコントロールシステム】の基本になる『テナント電力遠隔検針システム』が完成しました。
2017.04.07
第3回日本スーパー省エネ大賞候補の地球環境自然科学技術研究所の省エネマフラー(六元触媒装置)の動画をユーチューブにアップしましたので、ぜひご覧ください。
2017.03.27
PM2.5を解決する奇跡の省エネマフラーと配管内スケールを除去する電子式水処理器が第3回日本スーパー省エネ大賞の候補に挙がっています。